人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現代のレンズにない味わいを、楽しむ邪道なコーナーです。


by abikooldlens
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Tamron 28-50mm F3.5-4.5

Tamron 28-50mm F3.5-4.5
Tamron 28-50mm F3.5-4.5_c0109833_17401704.jpg
広角28mm側では0.5mの最短撮影距離ですが
Tamron 28-50mm F3.5-4.5_c0109833_17401709.jpg
'50mm側の最短撮影距離は0.25m。
Tamron 28-50mm F3.5-4.5_c0109833_17401710.jpg
でもこの二つのリングの操作性はいまいちです。
Tamron 28-50mm F3.5-4.5_c0109833_17401720.jpg

# by abikooldlens | 2019-07-17 17:40 | タムロン交換

Osawa MC 35-70mm F3.5-4.5

Osawa MC 35-70mm F3.5-4.5
Osawa MC 35-70mm F3.5-4.5_c0109833_17484156.jpg
地味なレンズですね。販売店でセットにしていたのでしょうか。
Osawa MC 35-70mm F3.5-4.5_c0109833_17484131.jpg
当時で言うと、おそらく最初は50mmクラスの単焦点。次いで望遠ズーム。
Osawa MC 35-70mm F3.5-4.5_c0109833_17484178.jpg
その次が標準ズームだったでしょうから、派手さが無いとなかなか売れないかもしれませんね。

Osawa MC 35-70mm F3.5-4.5_c0109833_17484139.jpg

# by abikooldlens | 2019-07-16 17:48 | 各種有り

NewFD 100mm F2

NewFD 100mm F2
NewFD 100mm F2_c0109833_16502456.jpg
キヤノンの100mmはこのF2とF2.8。それにマクロです。
NewFD 100mm F2_c0109833_16502434.jpg
イメージ的に100mmF1.8があるような気がしていましたが、気のせいでした。
NewFD 100mm F2_c0109833_16502448.jpg
価格も85mmF1.2>100mmF2>85mmF1.8>100mmF2.8です。割に気に入っているレンズなのですが、キヤノンの中では比較的冷遇されていたかもですね。
NewFD 100mm F2_c0109833_16502444.jpg

# by abikooldlens | 2019-07-15 16:50 | FD

NewFD 50mm F3.5 macro

NewFD 50mm F3.5 macro
NewFD 50mm F3.5 macro_c0109833_18211106.jpg
倍率も1/2倍。明るさもF3.5ですから、目立つものではありません。
NewFD 50mm F3.5 macro_c0109833_18211137.jpg
でも無難に使うのは手頃でしょう。
NewFD 50mm F3.5 macro_c0109833_18211113.jpg
失敗しにくいレンズではありますよね。
NewFD 50mm F3.5 macro_c0109833_18211284.jpg

# by abikooldlens | 2019-07-14 18:21 | FD

NewFD 35-105mm F3.5

NewFD 35-105mm F3.5
NewFD 35-105mm F3.5_c0109833_19062039.jpg
'1981年に59,000で発売されました。昭和56年です。
NewFD 35-105mm F3.5_c0109833_19062032.jpg
ズーミングとフォーカスが別々の、回転式ヘリコイドで、35mm側でマクロ機能があります。
NewFD 35-105mm F3.5_c0109833_19062012.jpg
昭和60年には48,000で直進式F3.5-4.5のレンズが発売されていますが、デザイン的には回転式のほうが好きですね。
NewFD 35-105mm F3.5_c0109833_19062188.jpg

# by abikooldlens | 2019-07-13 19:06 | FD